4/18 Dreamweaver
	オーサリングソフト
タグを打たずにHTMLページのレイアウトができる
コードが勝手に作られるので編集しづらいものもある
Dreamweaver
	adobe製で業界標準
 - コードビュー=Brackets相当
 
  - デザインビュー=ビジュアル編集
 
  - ファイル管理=サーバも管理できFTP可能
 
  - 画面が小さいと使いづらいのでワークスペースを工夫する
 	
編集
	HTML
	プロパティインスペクタや挿入より挿入したいパーツを選ぶ
	
	CSS
	デザイナーパネルより編集
	 - ソース=CSS指定場所
 
	- セレクター=+ボタンで追加
 
	- プロパティ=一覧より選ぶ
 
ファイル管理
ローカルとサーバーが管理可能
FTP管理
	webサーバーに直接ファイルを転送できる
      - 同時接続制限が15名
 
	- 転送したいファイルやフォルダを選択し上向矢印
 
	- 転送終了次第切断
 
	今日の一言
	去年と比べ物にならない
	
4/25 ファイルパネルと画像の最適化
挿入
	パーツは挿入メニュー/パネルより挿入
ファイル管理
ローカルとサーバーが管理可能
	画像編集機能
 簡易画像編集エンジンがあり最適化などが行える
 
 
 ダイアログより圧縮方法と保存先を指定する
 
 DWによるリンク
 
 
  - 対象をドラックし
 
  - ファイルの指定アイコンよりファイルパネルの対象までドラック
 
 
	今日の一言
	このソフトは重い。