デザイン・グラフィック・イラスト・ゲーム・CG・Web・ミュージック総合専門学校

2年間 専門に通ったまとめ

1年時にレイアウト演習で作った椅子特集

見開きページの想定で、初めて作った作品。
本当に何もかもわからない状態だったので椅子をフォトショで切り抜くのも時間がかかったし、何より綺麗にレイアウトしたり文字組みを理解しきれていなかったのですごく大変だった記憶があります。

写真に興味を持ち始めて、日常的にカメラを持つようになった

元々カメラには関心があったので、課題やらを通じて触れる機会があり楽しかったです。地元の景色を友達と遊んだ時に取るのが楽しいです。何より田舎なので自然がいっぱいで空や風景がすごく綺麗です。

コンセプトを立てて作品を撮る

写真の課題の時にコミュニケーションをテーマにして写真を撮りました。アルミホイルや布、ビニールなどで小道具を作って撮影しました。外で撮っていたので最初の方は友達が恥ずかしそうにしていてなんだか申し訳なかったです。
後から補正して青みをあげたりして、ただ撮るだけではなくその後まで考えられるようになりました。

ダミーの中見出しを入れます。

自分で1から作る

短期講座でプレイリストカードを制作しました。自分の好きなものをまとめて、印刷の段階まで作ると言う内容の講座だったのですが、内容も紙も全て自分でアイデアを出して作るのでとても大変でしたが楽しかったです。どういう理由で作ったのか、どういう考えでカードにしたのかなど、作品に対してより多くの制作意図を持たせられるようになりました。

制作したwebページ

このweb応用の授業で作成したページです。

1月の授業ページ

ポートフォリオ