10月の授業日記

10/1 JabaScript

ユーザーのアクションに応じてブラウザを制御

基本書式

  1. オブジェクト.プロパティ=値;
  2. オブジェクト.プロパティ=(値);

オブジェクト

  • ブラウザのパーツのjsでの呼称 

 プロパティ

  • オブジェクトの設定値を変える

 メソッド

  • オブジェクトができる機能を実行

 初めてのjs

イベントハンドラ

  •  ユーザーのアクションに応じて命令を実行できる
  • タグの属性
  • htmlのイベントハンドラをきっかけにjsがHTMLやCSSを制御できる
イベントハンドラ

10/8  関数

複数の命令をひとまとめにして名前をつけたセット

関数の定義

function関数名(引数){命令文}

関数の呼び出し

<タグ イベントハンドラ="関数名(引数)" >

window.open

10/15  外部jsファイル

引数 

数値を 入れて変数に代入できる。

外部 jsファイル

スクリプトを記述した拡張子 .jsのファイルにリンクすれば外部ファイルに記述したス行できる

 <script src="jsファイルへのパス"></script>(終了要)

外部ファイルに記述された関数をイベントハンドラで呼び出す使用法が多い

今日の一言

難しいです。 

 

 10/21 DWによるJavaScript

DW にはスクリプトを記述しなくてもJS によるページが作れる方法が用意されている。

  • ビヘイビア
  •  ロールオーバイメージ
  •  JQueryUI

 ビヘイビア

DW でのJSのプリセット

スワップイメージ 

 

ロールオーバーイメージ

 

jsフレームワーク

外部スクリプトの大規模化したものがフレームワーク

jQuery

最も 普及しているフレームワークの一つ

  • jquery本体
  • scriptファイル
  • htmlから呼び出す

jQuery UI

  • アドビ独自のフレームワークをjQuery用に手直しsたもの
  • 挿入し、保存すると必要なファイルがサイト内へコピー・リンクされる

 Datepicker