1月の授業日記

1/7 サイトのデザイン 

コンテンツの構成 

  1. 要素の抽出
    • 項目名をすべてあげる 
  2.  カテゴライズ
    •  グループごとにまとめる
  3. インデックス付け 
  4. グループに相応しい見出しをつける 

デザインと実装 (コーディング)の分離

 webではデザインとコーディングが分離されていてデザイン完成後実装に入る

  • デザイン修正はコーディングもやり直しになる
  •  コーディングのしやすさにとらわれずデザインのバランスを保てる
  •  実装可能かを考えながらデザインする

デザインテイスト 

無意味な作り直しを避けるためにクライアントとどのようなテイストにするか 事前に決定しておく

複数案 

 クライアントが介在する場合、複数案を与えて選ばせることで制作への連帯感や選択への責任感を共有してもらえる

A案 

 メディア関連の技術を取り扱うというイメージを持たせるデザイン

B案 

 新横浜の都会を写すことで先端的イメージを持たせるデザイン

1/14  デザイン

カラースキーム 

 カテゴリごとの違いを明確化できるようカラーを設計し、それをキーカラーに展開する

メニューとタイトルの関係性の整理 

  • メニューとタイトルの位置関係
    •  極力近くへ配置し関係性を明確に
  •  カラースキーム・表記の統一
    •  統一を図り関連性を明確に

スペシャルコンテンツ 

 YDAでの成長

 生徒(私)のYDAでの成長を作品を通して見るコンテンツ

きょうのひとこと 

 Webデザインがあまり得意ではなかったので今回は細かく作業していけたのが楽しかったです。改めてウェブデザインについて勉強しようと思いました。

2/4  企業サイトの制作過程

企業サイトの進行 

  •  企画〜構成までが長く実制作の時間は短い
  •  実制作の裏で多くの作業が行われていることに留意する

 さいごのひとこと

 サイトづくりの大変さがここまでの時間で身にしみました。コーディングが苦手だったためDWでの作業のしやすさに感動しました。ここでの授業はとても有意義な時間だったと実感しています。楽しかったです!